よひとやむみな 上つ巻 枠を手放せ
- 洋子
- 2022年7月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年5月15日
死んで魂に目覚める者と、生きていても死んだように生きる者がおる。
戦だけでなく、殺さねばならん人間は、
どこまで逃げても殺さねばならん。
生かす人間は、どこにいても生かさねばならん。
闇の力は、まだまだ手ごわい仕組みをしておるぞ。
神の国日本は、千切りと申してあるが喩えではない。
いよいよとなったら、誠の神が神力を出して、
人間では計り知れんような事を起こしてみせよう。
上下引っ繰り返して、永遠の神代に致すのじゃ。
細かく説いてやりたいなれど、
細かく説かねば分からんようでは、神国の民とはいえんぞ。
神の民には、細かく説かんでも分かる身魂を授けてある。
人間社会の価値観にとらわれてくれるなよ。
大きい目で見てくれよ。
枠にとらわれておると、分かるものも分からん。
ゆえに、身魂を磨いてくれと申しておるのじゃ。
物差しを手放して、澄んだ目で見よと申しておるのじゃ。
それとも幽界人並みにしてほしいか。
己の価値を認めさせ、鼻高になりたいか。
金がなければ動かんか。
恐れに取り込まれて、様子見をしたいか。
神を疑い続けたいか。
我よしの安定にしがみつきたいか。
自身の神以外には耳を傾けんか。
これらは、周辺部のエゴに取り込まれた慾ぞ。
中心に入って、これらの慾を観察してみよ。
みな 、闇が作った仕組みの社会の中で作られた考えじゃ。
身魂が曇ったと申しても、これではあまりであろうがな。
そなたたちの心にあるいろいろな慾を見てみよ。
恐れを見てみよ。
中心から観察してみよ。
それらが心を鎖のように取り巻き、
自分自身の御魂が見えんようにしておることがわかるであろう。
枠を外せ。
枠は、今までの人生で刷り込まれた価値観や物差し。
それが我よし、我正しの基準となる。
それらの枠でがんじがらめになっておる。
枠が身魂を曇らせるのぞ。
枠が自分を縛るのぞ。
まずは枠を探せ。
感情に意識を向けよ。
枠が刺激されると、感情が湧くから分かるはずじゃ。
枠のある印じゃ。
枠を探せ。
見つけたら、中心に戻れよ。
それがそなたが本来おる場所ぞ。
人の多く住む場所、火となるぞ。

Comments